SSブログ

ビウェラ [製作風景]

visbw.jpg

サイド、バックです。この後サイド曲げ、表面板、ネックの準備になります。

Lacote : ラコート リペア [リペア]

DSC01284w.jpg
DSC01286w.jpg

指板と表面板を取り外したところです。
このあと裏板の力木リペアにはいります。

19世紀ギター [リペア]

DSC01222w.jpg
DSC01228w.jpg
DSC01281w.jpg

ペグの取り付け
指板の調整、フレット交換
サドル、ナットの交換です。


19世紀ギター  [リペア]

DSC01201w.jpg

木ペグの交換です。テーパーを合わせているところです。

バロック・ギター [製作風景]

DSC01204w.jpg

ボディの仮組み中です。

ハウザー2世 [リペア]

DSC01200.jpg

ハウザー2世のサドル交換です。

Manuel Caseres : マヌエル・カセレス 全塗装 [リペア]

DSC01165w.jpg
DSC01166w.jpg
DSC01167w.jpg

DSC01178w.jpg
DSC01179w.jpg
DSC01183w.jpg

マヌエル・カセレスの再塗装です。痛んだ塗装を剥がし再塗装です。

ラコート リペア [リペア]

DSC01160w.jpg
DSC01162w.jpg

ラコートのレストアを開始します。
下は鯨ヒゲです。

バロック・ギター :  Antonio Stradivari 1688 (売約済) [製作風景]

DSC01037w.jpgDSC01050w.jpg
DSC01031w.jpgDSC01044w.jpg
DSC01058w.jpgDSC01057w.jpg

完成です。
Antonio Stradivari 1688 
664mm
オリジナルよりも短い弦長で弾きやすい仕様です。ボディはメイプルで、ネックもメイプル巻きになっています。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。